会津屋 元祖たこ焼き 前身ラヂオ焼き 川西能勢口 兵庫 [近畿]


会津屋 元祖たこ焼き 前身ラヂオ焼き 川西能勢口

在日中国留学生が本国向けに発信している情報で初めて知りました。

会津屋というお店が元祖たこ焼きの発祥店ということを。

兵庫県川西市阪急川西能勢口店に早速行ってきました。

会津屋店舗網

クリッhhプボード01.jpg 

JR川西池田、阪急川西能勢口の間に挟まれたショッピングセンタアステ川西地下1階にあります。(下記地図は上が南)) 

kawanishi-map.gif 

アステ川西店全景

SH3G0833.jpg 

地下一階屋台風情です。

お店の目の前は阪急百貨店の地下入り口前です。

SH3G0832.jpg 

元祖性能書き

クリップボード21201.jpg 

メニュー(元祖たこ焼きは12個500円)

 SH3G08240001.jpg

注文したのは3種盛り

SH3G0826.jpg

たこやきの原型ラヂオ焼きも頼みました。

SH3G0828.jpg 

一見たこ焼きとの違いはありませんが中がこんにゃくと筋肉が入ってます。これは癖になる味。

SH3G0831.jpg 

お会計は追加注文6個含め占めて1,340円也。30個割すると一個44.6円。大阪人が慣れ親しんだどろどろのソースはかかってませんが素朴な味です。あとどろどろ感も基本無く、少し小粒でした。ラヂオ焼き以外は注文してすぐ出てきたのは残念!?二人で行ったので一人15個。小粒なのでランチには少し物足りないかも・・・

SH3G0835.jpg 

ポイントカードくれました。

SH3G08530001.jpg 

500円ごとにスタンプで10個で500円サービスです。

SH3G08540001.jpg 

次行くかなあ・・・ 

大阪まで行かなくてもネットで買えます。

元祖たこ焼き 12個X 4箱 2400円 元祖ラヂオ焼き 12個X2箱 1400円 ねぎ焼き 12個X2箱 1400円
by カエレバ

nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ヒガシマルうどんスープ 播州龍野 塩 薄口しょうゆ 大阪ダントツ売り上げ1 ケンミン [近畿]


ヒガシマルうどんスープ 播州龍野 塩 薄口しょうゆ 大阪ダントツ売り上げ1 ケンミン

兵庫県の西部播磨国 播州

 arc_mm26-1.gif

最近では大河官兵衛の舞台にもなった。

廃藩置県では 独立県になる予定だったが、新生明治国家の表玄関、神戸港を守るため5国が合衆してできたのが今の兵庫県だ。

そうめん

醤油

豊かな産物で得た売り上げから税金を徴収して神戸港を維持した。

県庁所在地になりそこねた姫路

mini_11_himejijou_DSCF1251.jpg 

江戸時代播州龍野の薄口醤油の技術が江戸にもたらされて江戸風に発展したのが野田のキッコーマンだ。

2.jpg 

大阪は江戸時代全国の物産が集まった。

北海道昆布

かつお

小麦

それらがコラボして商人用のファストフーズが大阪うどんだ。

 うどん自体がやわらかいのですぐゆでられるがだしはとことん凝るのがなにわ風

ヒガシマルうどんスープ7カ月〜★全品ポイントup 最大10倍!!★★税抜5000円以上で送料無料★【10P10Jan15】激安祭

by カエレバ

 



かすうどんの油かす↓
小腸油かす200g 【あす楽対応】【あす楽_土曜営業】【あす楽_日曜営業】
by カエレバ

nice!(1) 
共通テーマ:旅行

御影公会堂 朝ドラロケ地 ごちそう 大阪ラヂオ 神戸市東灘区 [近畿]


御影公会堂 朝ドラロケ地 ごちそう 大阪ラヂオ 神戸市東灘区

朝ドラごちそうで次女高畑充希演じる希子がアナウンサとして勤める大阪ラヂオ放送局の建物

Clipboard01hhh.jpg 

 神戸市東灘区の二国沿いにある御影公会堂やん!

 NFTetZrR.jpeg

場所

Clipboard01fgfgf.jpg 

 灘酒豪財閥菊正宗や大関を束ねた嘉納財閥5代目治兵衛

08.jpg 

の寄付で立てられたそうな。

野坂昭如原作火垂るの墓にも 登場する

 d1c00576.jpg

御影公会堂特集↓


★神戸市東灘区お泊り所特集 入り口★

館内地下御影公会堂食堂は昭和レトロな食堂です。

18772853.jpg 21989943.jpg


nice!(1) 
共通テーマ:旅行

金太郎飴 金太郎 坂田金時 満願寺 兵庫県川西市 隠れ古刹 [近畿]


金太郎飴 金太郎 坂田金時 満願寺 兵庫県川西市 隠れ古刹

昔よく聴いた童謡

♪まさかりかついだ金太郎・・・

たまたま寄った兵庫県川西市、阪急宝塚線雲雀ヶ丘花屋敷という芦屋六麓荘 と並び証されるお屋敷街からバスで15分くらいの山間にある「満願寺」という隠れ古刹にそれはあった。


寺の門はまるで中国寺のやうだ。

 PAP_0530.JPG

参道が続く

 PAP_0584.JPG

ほとんど参拝者がいない・・・

PAP_0540.JPG 

境内の奥に・・・

PAP_0563.JPG 

坂田金時?のお墓

金時豆?(後で知ったが由来はこの坂田金時さんだったのだが) 

入ってみると・・・奥にお墓が・・・

PAP_0553.JPG

由来を読むと・・・

PAP_0555.JPG 

なんとあの!?金太郎さん!

1354072266_117013_llr9pi.jpg 

 なんでこんなところにお墓が・・・

浦島伝説と同じか!?

帰り境内で金太郎飴を発見!

PAP_0565.JPG 

PAP_0566.JPG 

早速買って(400円) みました。

PAP_0576.JPG 

PAP_0577.JPG 

どこから見ても金太郎

一粒境内で早速試食

PAP_0579.JPG 

どこまで舐めても金太郎飴でした。

まるでつげ義春の世界

jthumb.jpg 

 


場所は・・・

 Clipboard01.jpg

阪急宝塚線雲雀ヶ丘花屋敷駅からバスでどうぞ。

足に自信のある方はひとつ西隣の山本駅から山伝い(朝鮮寺・洞窟などこれまた秘境隠れ道) に満願寺まで抜けられます。

お土産は金時豆もどうぞ

 


nice!(2) 
共通テーマ:旅行

梅田阪急百貨店 うめだ本店 全面改装オープン 9階4階分吹き抜け 祝祭広場 食品街拡大 劇場型  [近畿]


梅田阪急百貨店 うめだ本店 全面改装オープン 9階4階分吹き抜け 祝祭広場 食品街拡大 劇場型

阪急創業者小林一三が日本で始めて電鉄事業とのセットもの

・歌劇

・沿線住宅

・駅前百貨店

その大阪駅前の顔阪急百貨店が難工事のすえようやく全面リニュアルオープンした。

戦前の阪急百貨店

423px-Hankyu_Advertisement_in_1936.jpg 

戦時体制に染まる阪急百貨店

 3_003.jpg

阪急百貨店観艦式記念。大食堂やショーケースの並ぶ売り場が見えます。

 surimonoya1004-img600x450-1354437603mnx2ml82698.jpg

観艦式とは海軍艦艇が大阪とか横浜に勢ぞろいして天皇が観艦される行事

神戸沖観艦式図

ha11884141ru-img600x450-1339638381mrhszi76350 (1).jpg 

横浜沖

Tokubetu-Kankanshiki.jpg 

夜に照らし出されるサーチライト

2005-04-15.jpg 

話はそれました。 

私も父に連れられ梅田阪急百貨店文房具売り場で万年筆買ってもらいました。ショーケースから恭しく中年のベテラン売り子おばさんが万年筆を取り出し

「ほれ、こんなにしなやかにペン先が曲がるんですよ」

と実演してくれた日をきのうのやうに覚えています。 

百貨店そばまで梅田駅があった時代

kirikae_01.jpg 

 大阪大空襲に何度も見まわれたにもかかわらず大阪の多くの百貨店(阪急、大丸、そごう、高島屋)は焼け残った。

焼け残った心斎橋大丸(右)そごう

 o0667048110240752385.jpg

万博前後駅は手前に移設、乗降客は歩かされる構造に・・・

 s43.jpg百貨店に囲まれた旧プラットホームは後ろの新駅舎に交替(後退!)。朝の通勤は疲れます!

800px-Umeda_Hankyu_Building.JPG 

今回の全面改装は二段階に分けて行われました。(右:新装、左旧)

399px-Mido-suji_Osaka01s4s3200.jpg 

全景

11月下旬ようやく全面改装オープン!

エントランス

 PAP_0639.jpg

入り口

PAP_0641.jpg 

1階。きれい!

PAP_0642.jpg 

阪急名物デパ地下食品街(新規出店多数とか)

PAP_0643.jpg 

新規出店明太子屋(チーズとかコラボ多数)

PAP_0644.jpg 

各店舗試食OK!

阪急百貨店は地下食品街と最上階飲食街で有名

EVで最上階に

PAP_0650.jpg 

エレベータ窓からこれまた数年前全面改装した近未来的大阪駅が・・・

ちなみに先代大阪駅。無愛想なデザイン。戦前に立てられ空襲にも焼け残りました(焼け野原の大阪駅)。

 s-osaka-1-main.jpg

最上階到着。ちょっとした町家風です。

PAP_0657.jpg PAP_0656.jpg

しかし、ちょっと気軽に入るにはお値段が・・・

PAP_0653.jpg 

昔あった屋上遊園地こそありませんが芝生のスクエアーが

PAP_0655.jpg 

最上階食品街はこじゃれた店舗ばかり

 PAP_0658.jpgPAP_0665.jpg

PAP_0663.jpg PAP_0664.jpgPAP_0667.jpg先斗町!?PAP_0666.jpg

食品街の回廊からは

PAP_0661.jpg なんと9階部分に大広場が!

上下2本四連エスカレーターで行ってみることに

PAP_0659.jpg 

廊下の向こうに広場が・・・(祝祭広場というらしい)

 PAP_0671.jpg

じゃーん!

 PAP_0670.jpg

最近ここで結婚式もOKに。広場担当者は純愛エントランス婚に感化!? 

 PAP_0672.jpg

ローマの休日みたいな階段に大勢の人が座ってるのはこれからミニコンサートがあるからです。

PAP_0673.jpg 

PAP_0674.jpg 

私も階段に座って見学

PAP_0676.jpg 

天井がきれい

PAP_0677.jpg 

正面のディスプレーが急に大きな時計に

PAP_0001.JPG 

四時の時報です。コンサートが始まりました。

PAP_0002.JPG 

時計ディスプレイはコンサート生中継に

PAP_0004.JPG 

普段はトリオらしいがけふはツイン

 PAP_0005.JPG

バックのビジョンに映る場所に立って自画撮りトリオ化!?

PAP_0007.JPG 三角形頂点後ろ向き!

私はそのまま席を立ちましたが大勢の観客は聞き入ってました。

PAP_0008.JPG 

1階に戻ってきました。

PAP_0009.JPG 

一階入り口前案内所がおしゃれ

PAP_0010.JPG 

阪急名物ドーム型コンコースが移設(8階大食堂へ!)

 800px-Hankyu_Umeda_Osaka_Japan_June_2005_A.jpg

8階食堂へ移設再現(エイジング加工まで する懲りよう)

photo_5.jpg 

そして新コンコースは・・・

PAP_0011.JPG フラット化!

神戸ルミナリエみたい! 

PAP_0012.JPG PAP_0013.JPG

PAP_0014.JPG居るだけで楽しめる空間に!

阪急梅田駅到着

PAP_0015.JPG 

電車は戦前と同じ伝統マルーン色

PAP_0016.JPG 

このタイプの電車は大阪万博前後から走ってます。(懐かし二本レバー)

PAP_0017.JPG 


改装阪急外壁の色は改装工事の折出てきた昔の外壁の色を再現したそうです。昭和モダン(レトロ)阪急伝統の丸窓も健在!

3887640909_68f97cd308.jpg 

東京駅リニューアルみたいな。

追伸;msn報道によればクリスマスイブに祝祭広場でコンサートが開かれたそうな。

Clipboard01ss.jpg (同抜粋写真)


nice!(0) 
共通テーマ:旅行

氷ノ山 ハチ ハチ北 但馬 兵庫県北部 スキーメッカ 熊次小学校 ええ [近畿]


氷ノ山 ハチ ハチ北 但馬 兵庫県北部 スキーメッカ 熊次小学校 ええ

氷ノ山。標高1510メートル。兵庫県最高峰!

 Clipboard01.jpg

分水嶺より北、兵庫県旧国名但馬の最高峰。

ちなみに発音はひょうのせん

日本海側山陰の山は「せん」と呼ぶのが多い。大山(だいせん)、蒜山(ひるぜん)。

氷ノ山は名前のとおり、冬日本海から湿った空気が山肌に当たり豪雪地帯になるのでスキーのメッカ。

C9B9A5CEBBB3A5C8A5C3A5D7.jpg 

特に北側鉢伏 山(はちぶせやま)との間のハチ・ハチ北高原はスキーゲレンデがたくさんあります。

Clipboard01d.jpg 

小学校は伊丹空港のある伊丹市でしたが、このハチ北高原近くの「熊次小学校A」と姉妹校提携をしており、林間学校で泊りがけで行った。

 Clipboard01sas.jpg

熊次小学校と氷ノ山

Clipboard01c.jpg 

当時は平屋木造校舎でこのやうな立派な鉄筋校舎はなかった。

民宿からのながめ

DSC019541.jpg 

まるでチベット高原みたいな(行ったことはありませんが)。

このおもひでの小学校の校庭で二校の花束贈呈式があったが、私が代表で受け取った花束を渡した小学生が1年後私の家に答礼寄宿で泊まりに来たが 贈呈式写真を見て始めて知った。

 


ハチ高原のゲレンデはスキー場メッカです。

 hachibuse_004_s2.jpg355121.jpg

氷ノ山・ハチ・ハチ北お泊り所 楽トラ入り口★
nice!(0) 
共通テーマ:旅行

星下り 西国観音集合 8月9日 中山寺 古代三大霊場 厨子王逃亡寺  [近畿]


星下り 西国観音集合 8月9日 中山寺 古代三大霊場 厨子王逃亡寺

日本三大霊場といえば

比叡山

高野山

恐山

しかし、恐山の前は摂津(現兵庫県宝塚市)にある総本山中山寺だったことはあまり知られていない。

むしろ、関西を中心に中山寺は

子受・安産祈願

の寺として信仰を集めている。 

最近!では秀吉とか明治天皇が祈願したそうな。

かく言う私の母親も祈願に訪れたとか・・。

中山寺位置() 

Clipboard01daa.jpg 

遠く戦国の世は、中山寺の境内から阪神平野が一望に見渡せ(反対に阪神平野からは中山寺の境内の灯がみえたであらう) 、織田軍が横並びで西へ駈け去ったのもみえた。らしい。(その駈け去った後築かれた豊織政権は江戸時代をへて今に通じている。・・中山寺から見えたであらう攝津伊丹の有岡城の反乱等多少のいざこざはあったが。)

豊織政権以前の大坂では大坂城の場所には 本願寺が建っていた。お御堂さん(現大阪御堂筋の起源)と呼ばれ一向宗、門徒宗が南無阿弥陀仏とおさめる大宗教都市だったのだ。

OSK201109100048.jpg 

ik-04.jpg 

 織田軍はこの一大宗教都市と10年戦争を繰り広げたが負かすことはできず和解した。大坂本願寺を明け渡す代わりに信仰の自由を与えた。大阪人はいまだに太閤さん大好き家康憎しと言っているが同じ武士、この一大宗教都市本願寺時代の記憶が抜け落ちているのが不思議でならない。たぶん武士世俗政権によって忘れさせられたのだらう。確かに大坂城を建てた秀吉は本願寺攻めの首謀者ではないし、むしろ城の周辺に商人を呼んで楽市楽座的政策を敷いたので商人にとっては人気がいまだ継続してるのであらう。ちなみに一向宗一族は山を超え奈良に移転、家康により東西に分けられて本部は京に。出生は神道、現世は徳川、彼岸は浄土宗と住み分けをさせたのですね。

大坂本願寺の跡に秀吉は大坂城を建て、その上に家康は新たに大坂城を立て、明治新政府は大阪を首都にしようとしたが大阪城がかみなりで消失、造幣局のみ大阪に残り、昭和に入り大阪人は鉄筋コンクリートの大阪城を建てあの大阪大空襲にも難を逃れた・・・。

話はそれました。 

中山寺のご本体は観音様。

SH3G0091.JPG 

普段は秘宝で 毎月18日にご開帳される。

中山寺では普段は小さな生まれたての子供を抱いた 親御さんがお参りに毎日こられてますが、年に三回大賑わいになります。

大晦日は当然ですね。 

2月3 日 追儺式(平たく言えば豆まき)

例年タカラジェンヌが午前と午後豆まきをします。

 235909e9c492e8d7f6275f445fc50e892.png

そして、本日のメインテーマ

8月9 日星下り祭り

西国の観音様が出雲の神在り月ならぬこの日に中山さんにいっせいに集まるそうな。その姿がまりで流れ星のやうだから星下り。ロマンチックですう。

この日の夜におまいりすると西国観音霊場をいっせいにお参りしたのと一緒の功徳があるとか。

またこの日は四万六千日(しまんろくせんにち)といって、この日にお参りすると4万6千日お参りしたのと同じ功徳。

つまり二度おいしい!

ちなみに4万6千日は126年だから一生分以上のお参りをしたのと同じ功徳が!

さっそ8月9日夜行ってきました。

SH3G0088.JPG 

境内入り口は20時30分というのに屋台と人で

SH3G0089.JPG 

いっぱい。

中に入ると(45分には境内山道は通行止めになるとこでした。セイフ!)

SH3G0090.JPG 

各お堂(生れ月の守護が祭られている)前には おみこし風の若衆が・・。

SH3G0091.JPG 

前掲本堂内には神々しい観音様が・・。

一生分のお願いを!

SH3G0092.JPG 

ひとひと人です。

SH3G0093.JPG 

あと10分で本堂前の広場は立ち入り禁止とか・・。

SH3G0094.JPG 

お寺といえば夜店!焼きそばで腹ごしらえ(500円!)

SH3G0105.JPG 

腹ごしらえした後は本堂の一段下広場では先ほどの若衆の行列踊り!?

SH3G0120.JPG 

極彩色の光と霧の中を幻想的に・・・

SH3G0128.JPG 

小一時間で終わり帰宅の徒に。

SH3G0133.JPG 

近くのコンビに前には若者がたむろ。パトカーとけんかしてました。

SH3G0134.JPG 

中高年もコンビに駐車場で輪になってご歓談!?

 



子供のころ「安寿と厨子王」という子供用童話を読んで子供ながらに涙を流しました。大きくなって「山椒太夫」が元ねたとしりましたが、姉が身代わりに弟を逃がすシーンは子供心に堪えました。

その兄厨子王が逃げ延びたのがこの中山寺なのですが、姉弟が閉じ込められていた山椒太夫の 屋敷は丹後!丹後から逃げ延びてきたのですね!

011.jpg 

屋敷の近くには二人の碑が建っています。 

080826-4.jpg 

抜け出した屋敷Aから中山寺下Aまでの距離感

Clipboard01f.jpg 

入水するであらう姉をひとり残し、厨子王はどんな思いでこの道を中山寺まで逃げのびたのでせう。 

中山寺へは阪急電鉄が一番近くてお徳です。

大阪梅田で阪急宝塚線の「宝塚行き急行(特急は宝塚線にはありません)」にのり、中山(観音前)で下車、地下の改札出て右手エスカレーターで上がれば真向かいにささやかな参道が見えます。

中山寺の良心的なところは参内料金(お寺に入る入館料)が要らないのと、境内に二箇所エスカレーターが動いているところです。

ご祈祷料金は別ですよ!下記HPでどうぞ。

安産祈願 大本山 中山寺 入り口
nice!(1) 
共通テーマ:旅行

祇園祭 宵宵山 長刀鉾 先頭 4条歩行者道路 八坂神社 花見小路 [近畿]


祇園祭 宵宵山 長刀鉾 先頭 四条歩行者道路 八坂神社 花見小路

祇園はん。

京都を東西に連なる四条通東はし

20120710.jpg 

真向かいに構える八坂神社の愛称が祇園さん。

その神社の神事の祭りが祇園祭り。

それがいつしか一人歩きしだして江戸時代より祇園祭は京の夏の風物詩となりました。

その祇園祭。クライマックスは毎年7月17日9時から始まる山鉾巡行。

その先頭を切って走るのがお稚児さんの乗る長刀鉾。

 thumb5.jpg

 ダイナミックな先頭長刀鉾回転場所四条河原町交差点

 長刀鉾はお稚児さんが乗りはります。

 20100715003450c87.jpg

2012年今年のお稚児はん。

 Clipboard01sss.jpg

そのお稚児はんの乗りはる長刀鉾を宵宵山(15日)見に行ってまいりました。

阪急烏丸駅出て四条烏丸交差点には長刀鉾の予感が・・

SH3G0465.JPG 

 四条通りを東へ少し歩けば遠くに長い長刀が見えてきました。

SH3G0466.JPG 

近づくと・・・

SH3G0470.JPG 

長刀鉾は隣家と木の橋でつながれ拝観料をだせば長刀鉾の中に入れます。

SH3G0485.JPG 

SH3G0488.JPG 

SH3G0496.JPG 

長刀グッズと抱き合わせで(千円前後)で中に入れるそうどすえ 

 長刀鉾由来。隣のビルでは警官が屋根から乗り出して警備。

SH3G0499.JPG 

皆さん記念撮影

 SH3G0503.JPG

 四条通よりひとつ上(かみ=北)へいったとおりの先には・・

錦のマークが 

SH3G0510ssss.jpg 

ヒトヒト人 

SH3G0514.JPG 

天井の配色が京都色!?

SH3G0526fsas.jpg 

錦(にしき)市場がありました。

が・・・・

豆腐とか昆布のたいたんとかおかずとか炉辺風出店はあるけど食堂が・・・無い!

SH3G0519.JPG 

商店街にも無い!

チョット歩いたら食べもん屋があふれてる大阪とちごて京には食べもん屋がありまへん!

四条通にもありまへんどすえ!

 SH3G0533.JPG

四条通りに戻ると車が一台も・・・ 

結局ずいぶん歩いて入ったお店が

パッとサイデリヤ

パっとサイデリヤ

の京都とはなんの関係も無い全国展開ファミレでした!

SH3G0545.JPG 

かなんわー!

せーけど、京都にあると別の高級店みたいな 

食事をし嫁が「よーじや」に行きたいと言い出したので(私は阪急乗って帰りたかったのですが)お店を出て階下の四条を見れば歩行者天国に!

Clipboard01sa.jpg 

SH3G0551.JPG 

京都のメイン通り四条のど真ん中を歩くのは気持ちええわあ!

四条河原町交差点。南北の河原町通りは車が動いているので警官が歩行者を停めてます。

SH3G0573.JPG 

ちなみに後方OIOI(東京勤務時代オイオイと読んで笑われた)は数年前まで阪急百貨店が入ってましたが、茨木市山奥の土地開発に失敗し、穴埋めになりふりかまわず不採算店を売却したり、宝塚ファミリーランドをつぶして住宅展示場つくったり・・・創業者小林さんは泣いてはりますえ) 

SH3G0604.JPG 

中央赤い門が祇園さん。祇園祭りのルーツ八坂神社です。

嫁はこの界隈で油取り紙で有名なよーじやを見つけました。

top-2.jpg 

Clipboard01yoji2.jpg 

一緒に中に入ろうとすると

「外で待っといて!」

四条通り歩道のガードに腰掛けていると通行人に中国語と韓国語が飛び交ってました。 

 


宵宵山、宵山の見所は山鉾だけやおまへんで。

山鉾を出す旦那衆の家では家宝を展示して無料でお披露目してくれるんどす。京の暑い夏に光で浮かび上がる家宝は神々しいどすえ。

003.jpg 

byobu_map.gif 

展示箇所

とにかく百聞は一見にしかず。

17日の山鉾巡行がすんでも翌日は山鉾を出した町内巡行もあるさかい

今からでもおそしません!

あんさん!行きなはれ!(あれ!?なんで大阪弁になってるんやろ!?)

 

祇園祭 京都四条周辺お泊り所特集 楽トラ入り口
nice!(0) 
共通テーマ:旅行

有馬温泉 関西奥座敷 日本三古湯 日本三名泉 日本書紀登場 太閤 神戸市北区 炭酸 あさイチ放送 [近畿]


有馬温泉 関西奥座敷 日本三古湯 日本三名泉 日本書紀登場 太閤 神戸市北区 炭酸 あさイチ放送
有馬温泉
Clipboard01.jpg
Clipboard01ari.jpg
日本書紀で当時の天皇が631年三ヶ月滞在したとか高僧行基が寺を建立したとか、最近!では豊臣秀吉01_11.jpgが何度も訪れたとか・・・。



関西奥座敷と言われるだけになかなか近いようで実は行き難い。まず鉄道では地元ローカル私鉄「神戸電鉄」しかない。

高い!電車賃が!

高低差が激しいので電気を食うのであらう。

また距離が長い

なにしろ有馬温泉は標高300メーター六甲山系にあるので一番近い西宮から直線で列車を伸ばせない(車では芦有道路;ろゆうどうろという有料道路がある。)。神戸の兵庫区基点回りまわって行かなければならない。(大阪からJR宝塚線で三田乗り換え行く方法が一番楽かも。)
800px-Shitetsu-rosen.gif
有馬温泉は敷居が高いのである。(右端;有馬温泉駅
最近では今オーストリーを徘徊しておられるimg_993888_24207923_0.jpg早希ちゃんの出発地として、あるいは
ふざくんな。
女帝cap262.jpgが初夜を明かした温泉地でドラマにも取り上げられてますが、やはり有馬といえば
炭酸
炭酸せんべい、炭酸水、入浴剤・・・。

むかし登り口宝塚の武庫川ほとりには
ウヰルキンソン炭酸
の工場img_1437753_47391286_3.jpgがありました。
昭和30年代プラッシー・ファンタの出る前遠足では必ず飲んだバヤリースオレンジ(オレンジジュースの定番。猿のCMで話題)のほうが有名ですが(現在アサヒ飲料に買収)。
冒頭日本書紀から始まる入湯記に書き忘れましたが、有岡城(兵庫県伊丹;伊丹空港=大阪空港のせいか大阪府とおもっておられる遠方の方々が一定数おられます。)に幽閉された黒田官兵衛が救出後湯治した場所でもあります。
敷居は高いが一度は行ってみる価値のある温泉地です。
有馬温泉 関西奥座敷 太閤湯 楽トラ 入り口


nice!(0) 
共通テーマ:旅行

銀シャリ屋 ゲコ亭 堺 象印炊飯器モデル 矛盾対決  [近畿]

銀シャリ屋 ゲコ亭 堺 象印炊飯器モデル 矛盾対決
行ってきました。幻のめしや。大阪堺の「銀シャリ屋 ゲコ亭」。
SH3G0349.jpg
あれえ!?倉庫だけみたい!
SH3G0350.JPG
なんと道路挟んだ真横南側新店舗で営業中でした。
SH3G0352.JPG
店内に入るとおかずがずらり・・。
SH3G0353.JPG
でも今日の目的はごはん。おかずは脇役です。
SH3G0356.JPG
いましたいました!TVで見た銀シャリ名人!
かまど周りから出てきませんがするどい目で店全体を見渡しています。
「奥お客さんお勘定!」

SH3G0355.JPG
メニュー。安い!!!
20120428145711d07.jpg
壁にはいろいろ新聞切抜きが・・・
SH3G0359.JPG
82才!店主が跡取り募集中!
脇役のお母さん方も暖かく親切でした。
SH3G0358.JPG
9時開店、昼13時半くらいには売り切れて閉店。また火曜水曜が定休日で6,7,8の暑い月も閉店!まき入れてのかまど炊きですからね。


銀シャリ名人をモデルに開発された炊飯器は名人を越えられたか!
しかし、名人の銀シャリを実際食べなければ比べようが無いですよね。
銀シャリ屋 ゲコ亭住所:大阪府堺市堺区新在家西1-1-30
電話:072-238-0934
営業時間:9:00~13:30頃
定休日:火曜・水曜(6月~8月は休業)
堺 お泊り所 楽トラ入り口
一度は泊りがけで行って味わう価値あり!です。記憶に残る味です。
毎日食べたい方は下記リンクでお仕事見つけて引っ越して下さい。毎日食べれますよ!

ハローワークインターネットサービス 入り口


更に極めたい!方は
弟子入り
してください。82歳銀髭銀シャリ名人が秘術を伝授し跡取りとなれます!
早いもの勝ち!
nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ジオターゲティング
ブログパーツ 無料


social bookmarks

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。